茅ヶ崎にある、老人福祉施設。 こういった施設の厨房によくあるのが、人が入れる大きなプレハブ型の冷蔵庫です。 冷蔵の機械は、冷蔵庫の上にありコンパクトにまとまっていて便利な機械なのですが・・・・・ 夏になり周囲が暑くなり、 …
続きを読む神奈川県小田原市内のスーパーマーケットの鮮魚用平型冷蔵オープンショーケースですが、2台連結のうち片方の冷えが悪いとのことで修理に向かいました。 冷媒循環量不足の現象が見られ、冷凍機側を確認するとサイトグラスは満液でガス漏 …
続きを読む先日、R22冷媒の半密閉型冷凍機を新冷媒のR404A用冷凍機に交換しました。 (R22冷媒は2020年に生産終了になります。) 新冷媒機への交換に際し既存機(R22)のコンプレッサーの鉱物オイルを抜き、そのまま既存機にR …
続きを読むFOOMA japan 2017 国際食品工業展に行ってきました。 場所は、東京ビッグサイトです。 一年に一度開催される、様々な食品に関する機械の展示会です。 冷凍機器や厨房機器をはじめ、とても興味深い展示内容が揃ってい …
続きを読む食品加工場での電撃殺虫器(本機は東芝製TOSKILLER)の補虫用蛍光灯(ケミカルランプ)を交換しました。 これから夏を迎えるのにあたりハエや蛾等の虫が室内に入ってしまうことがあるので、その対策として 電撃殺虫器が多くの …
続きを読む分電盤内の温度上昇及び結露対策にファンを 取り付けしました。 盤内に結露が発生すると雰囲気中の浮遊物に 湿気を吸収して回路をショートさせ ブレーカーが落ちる原因になりかねません。 予防保全の観念から事前に防ぎたいですね。 …
続きを読む徐々に暑くなり冷蔵庫の点検実施。 予防保全の為に冷凍サイクルをリニューアル。 冷蔵庫の中の冷却器取り外し 先日内職した冷却器を取り付けました。 本格的な夏本番になる前にリニューアルして ご安心してご使用いただけると幸いで …
続きを読む