• Knowledgeable and Resourceful Solutions

大型冷凍機のバルブ交換作業に伴って、大量のフロン冷媒を回収することになりました。

1台あたり200kgの充填量の冷凍機が4台分、合計800kgになります。

圧縮機自体に問題はないため、冷凍機をポンプダウン停止させ、受液器に溜まった液冷媒を、直接回収ボンベに流し込みます。ここは圧力差があるために、面白いように回収できます。

続いて、圧力の上がった回収ボンベのガス部分や、冷凍機内のガスを 回収機で集めて回収ボンベに入れていきます。

回収機で集めたガスは、圧縮され熱を持ちます。そのため回収ボンベは熱を帯び、伴って圧力が上がります。すると、圧力の高い回収ボンベに押し込もうとするために、効率が下がってしますのです。

・・・ということを想定したので、今回!

秘密兵器を投入しました。

小型の冷水チラーです。小型ですが、約1馬力程度の圧縮機を搭載しています。

冷水槽の中に銅管コイルを挿入し、回収機から出たガスを強力に冷やします。

チラーのポンプから出る冷水も利用して、ボンベ本体も冷やしてしまいます。

こんな感じです。

これらの写真は、準備のときのものですが、現場でも非常に上手くいきました。

今回、3月の作業なので、外気温が低くボンベの温度上昇は、それなりだったのですが、このシステムは、暑い夏にこそ真価を発揮してくれそうです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください